PlayGround Article Blockchain ブロックチェーンDapps yuya 2018年9月9日 Created with Sketch. 1 Created with Sketch. 146 frosted_bird # はじめに 今ブロックチェーンの勉強をしていて、初めてDappsを作成してみたことと、9/6~8にかけて行われていたbuildersconの話をしていきたいと思います。 # 初めてのDapps ## Dappsとは DappsはDecentralized Applicationsの略で分散型アプリケーションです。分散型アプリケーションというのは中央管理者が存在しないということです。現在のアプリケーションは、中央集権的に1つの企業がデータを管理していますが、非中央集権でデータ管理は暗号化され誰もが見られるブロックチェーンで共有されているので、中央集権がダメになったら何もできなくなることがありません。また、他のゲームとは違い購入したものが資産になります。9/4クリプトキティで「ドラゴン」と名付けられた猫1匹が600ETH(当時約1900万円)で売買されました。 ## 代表的なDapps * [クリプトキティ](http://www.cryptokitties.co) * [イーサエモン](https://www.etheremon.com/) * [Crypko](http://crypko.ai/#/) ## じゃんけんDapps 初めてDappsを作ってみたが、これは失敗。自分の手を選択できるだけでなく相手の手も選択できるようにしてしまう決定的なミス。フィードバックをもらうことはとてもためになりました。次回作るときは、まともなものを作れるように頑張ります。 # builderscon 9/7にbuildersconに行ってきました。そこで、DeNAに所属している緒方文俊さんの「ブロックチェーン(DApp)で作る世界を変える分散型ゲームの世界 」に参加しました。そこでブロックチェーンの基本的な話、Dappsの話を聞きました。ここで得たことは、新しいDappsを作るのきっかけになったことと、とりあえず行ってみればなんかしらのプラスになる情報が手に入るということです。 # 終わりに まだまだDapps、ブロックチェーンの知識は薄いですがこれから新しいDapps作成に向けて頑張っていきます。